|
奈良大宮 ロータリークラブ No.1427 Vol.30 2008/08/26 2008-2009/08 |
Club Weekly Bulletin |
Rotary International District2650 Nara Japan |
創立:昭和54年1月23日 例会:毎週火曜日 17:30 E-Mail:info@naraomiya-rc.jp 事務所:奈良市大宮町6丁目2−1 南都銀行大宮支店内 電話0742−33−8583 例会場:奈良市高畑町1096番地 奈良ホテル本館 電話0742−26−3300(代) 会長:佐川 肇 副会長: 中村信清 幹事:榧木八洲夫 |
|
![]() |
四つのテスト
・ 真実かどうか ・ みんなに公平か ・ 好意と友情を深めるか ・ みんなのためになるかどうか |
![]() |
2008〜09年度 第2650地区のテーマ
『次の世代にときめきを』
|
例会プログラム 第08回08月26日 通算1427回 |
例会状況報告 第06回08月19日 通算1426回 |
|
|
◆ 第07回 08月19日の例会報告 ◆ |
|||||
川端 五兵衞 ガバナーアドレス
本年度の佐川会長におかれましては重点目標を設定され、その中にロータリーの諸事業、諸活動に認識を深め、積極的に参加し地域社会に貢献する継続的な奉仕プロジェクトを実施するということを掲げられましてロータリー活動をされております。創立30周年の記念事業を来年1月に控えられ、皆さんの志がいよいよ高まり、今後のご活動を心からご期待申し上げたいと存じます。 さて本年の1月にサンディエゴで開催されました国際協議会で、「夢をかたちに」というテーマが発表されました。このテーマを聞く以前、私たち第2650地区も先にテーマを決めねばならず、「次の世代にときめきを」というテーマを持って国際協議会に参加したところ、同じお気持ちで国際ロータリーが歩まれるということで私たちも喜んだ次第でございます。国際協議会では、10日間に亘り講演が行なわれました。その中でわが国からRIの理事であります渡辺好政さんが職業奉仕についてお話をされました。ロータリーを一本の木に喩えられて話をされました。「根っこはクラブ奉仕で、幹の部分はロータリーの根幹であります職業奉仕、枝葉は社会奉仕や国際奉仕であり、花はロータリー財団である。そしてその木が沢山茂り沢山のロータリーの実を結んでいくのです。自分の職業は他人のための事業だという認識を持てば皆さんは職業奉仕が良く理解できるはずです。そして職業奉仕の理念が今ほど世界に必要とされている時はないのです。」と話されました。
それではロータリアンにとってお客さんとは誰なのでしょうか?今隣に座っておられる方は皆お客さんです。お客さんではなく同士なのでしょうか?いいえ、お客さんなのです。お互いに人格や職業を認め合って客として尊厳をもってお付き合いすることがベースになっているのです。ただの飲み友達ではないはずです。奉仕はその上に立っているのです。100年前に遡って、ポールハリスさんが同士の4名で立ち上げられた、全て職業の違う人々が切磋琢磨して奉仕活動をしてきたロータリーの歴史を思い起こして下さい。RIの渡辺さんは「根っこはクラブ奉仕だ」と仰いました。随分昔になりますが小学校の校長先生をされていた方が書かれた本によると、「根を養えば木自ずから育つ」「小学生は人生の根っこの部分です。順番に肥やしをあげて下さい。愛情豊かに育てよう、感性豊かな子供が育つように、それが小学校教育です」とありました。ロータリーのクラブ奉仕でいう肥やしとは、四つのテスト・超我の奉仕・2334の哲学ではないでしょうか。ロータリーのクラブ奉仕の木は育ち、花をつけます。ところが残念なことに最初から花や実に心を奪われてしまうことがあります。奉仕活動をする前から成果について気にしてしまい、そのために広報活動をもっと頑張ろうとしてしまうと本末転倒なのです。大きな木を育てる必要はないのです。踏まれても踏まれても頭をもたげる路傍の花でもいいのです。ロータリーは人間だけを対象としているのではなく、森羅万象すべてを奉仕の対象としているのです。そんな風に我々は考えて広い視野で行なうロータリーの奉仕活動の最終到達点は世界平和になると思っています。地域の街づくりは足元を固めることであり、評価されるのはその後の話です。まちづくりとは、子孫にどのような環境を残すか、子孫が常にときめきを覚えることのできる環境を残すことであります。私はこれを「死に甲斐のあるまちづくり」と表現しています。そのまちで生涯を終えるとしても後悔するようでは百歳まで寿命をいただいてもこれまでの人生が無意味になってしまうのではないでしょうか。
会長挨拶
川端ガバナーは青年会議所時代から近江八幡の水郷の保護にご尽力され、その延長線で |
|||||
ニコニコ箱 本日129,000円 累計404,000円
(ガバナー川端五兵衞様)
(ガバナー補佐松岡泰夫様)
(地区幹事長松村善作様)
(中村信清君)
川端五兵衞ガバナー、松岡ガバナー補佐ご苦労様です。
(成田積君)
川端ガバナーをお迎えして。今年度の飛躍を祈念。
(中井一男君)
川端ガバナー様ようこそお越し下さいました。よろしくご指導をお願い致します。
(日吉晴雄君)
本日はガバナー公式訪問有難うございます。
(土谷宗一君)
川端ガバナーのご訪問に感謝。
(高木伸夫君)
川端ガバナーのご訪問を記念して。佐川会長はじめ理事、役員の皆様ご苦労様です。
(平野貞治君)
川端ガバナーのご訪問に感謝して。
(北河原公敬君)
残暑お見舞い申し上げます。川端ガバナーのご来訪を心より歓迎申し上げます。
(金星昇君)
残暑お見舞いニコニコ。
(小西敏文君)
増井君、全国で第三位「シンデレラバード」おめでとう。ますますの繁盛を期待します。私も今年テレビ出演5回させてもらいました。ますます元気です。
(藤井正勝君)(潮田悦男君)
ガバナーをお迎えしてニコニコそして残暑お見舞い申し上げます。
(植倉一正君)
川端ガバナーの訪問を歓迎いたします。
(森下泰行君)
川端ガバナー様ようこそお越し頂きました。いろいろ勉強させていただきます。
(冨川悟君)(井上正行君)(多田実君)(石野捨雄君)(谷川千代則君)(平方貴之君)
ニコニコ協力。
(山本直明君)(藤川保雄君)(小池恭弘君)(高辻良成君)
ようこそガバナー。
(橋本和典君)
川端ガバナーようこそおいで下さいました。この一年頑張って下さい。
(潮田悦男君)
川端ガバナーをお迎えして。
(矢追家麻呂君)
高木さん先日は色々お世話になりました。有難うございました。
(武藤廣茂君)
川端ガバナー、本日はご苦労様です。高木様、先日は有難うございました。
(増井義久君)
先日は、ビアパーティー有難うございました。ガバナー訪問ようこそ!!
小西さん先日は大変お世話になりました。おかげさまで全国3位になりました。
(宮西正伸君)
ガバナー、ようこそお越しいただきまして、有難うございます。
(山本尚永君)
川端ガバナーのご来訪を心より歓迎いたします。ご指導の程宜しくお願い致します。
(大塩栄作君)
川端五兵衞ガバナーようこそお越し下さいました。増井さん、ごちどり・郷土料理ランキング3位おめでとうございます。「シンデレラバード」にニコニコ!
(野ア隆男君)
残暑お見舞い申し上げます。
(渡辺英孝君)
川端五兵衞ガバナーようこそ、本日は宜しくお願い致します。 |
|||||
次週の例会 9月2日 友愛例会
|