|
奈良大宮 ロータリークラブ No.1406 Vol.29 2008/02/26 2007-2008/32 |
Club Weekly Bulletin |
Rotary International District2650 Nara Japan |
創立:昭和54年1月23日 例会:毎週火曜日 17:30 E-Mail:info@naraomiya-rc.jp 事務所:奈良市大宮町6丁目2−1 南都銀行大宮支店内 電話0742−33−8583 例会場:奈良市高畑町1096番地 奈良ホテル本館 電話0742−26−3300(代) 会長:成田 積 副会長: 小林一士 幹事:中村信清 |
|
|
四つのテスト ・ 真実かどうか ・ みんなに公平か ・ 好意と友情を深めるか ・ みんなのためになるかどうか |
|
2007〜08年度 第2650地区のテーマ
『おもいやり』
|
例会プログラム 第32回02月26日 通算1406回 |
例会状況報告 第31回02月12日 通算1405回 |
|
|
◆ 第31回 02月12日の例会報告 ◆ |
|||||
新人会員卓話 野上利樹君
1、エネルギー(省エネ:冷房28℃、電気をこまめに消す、) 省燃費の車の購入、ノーマイカー、アイドリングストップ)
新入会員卓話 平方貴之君
皆さん、こんばんは。昨年の10月に入会させていただきました平方でございます。本日は、このように皆様の前でお話させていただく機会をいただき有難うございます。15分間という限られた時間ではございますが、宜しくお願いいたします。まず、最初に自己紹介をさせていただいて、時間があれば、私の業種は司法書士でございますので、司法書士業界の最近の状況についても、お話させていただければと思っております。
まず自己紹介ですが、家族は、両親が私が8歳のときに離婚しておりまして、実は父親とはそれ以来あっておりません。母が奈良におりまして、2つ下の弟が大阪に住んでおります。母は
近くにたくさんありましたので、結構ゴルフとスキーは行っていましたが、その後東京へ転勤になってから、あまりする機会がなくなってしまい、全然上手くなっていないという状況です。その後、会社が住友海上と合併することが決まりまして、合併の作業をするために本社の各部門で要員を公募していたのですが、私も法学部出身ということもありますし、もともと企業法務の分野に興味がありましたので、合併に伴う各種法的手続きを行う部署に、社内公募で応募したのですが、それが認められて、本社の文書法務部というところに、配属になり、6年目から東京で勤務しておりました。そこでは、合併に伴う、合併を承認する株主総会の運営や証券取引所関係の各種手続、新会社の株券作成などの業務を担当させていただき、合併後は、特許や商標などの知的財産権に関する業務や、各種文書のリーガルチェックといった業務を行っていました。私も、一応法学部を出ているとはいえ、大学のときはあまり勉強せずにテニスばかりしていたもので、法律を勉強しないとついていけないと思い、ただ、どうせ勉強するなら、何か資格の取得でも目標にと思って、合併が終わってひと段落した頃から、司法書士の勉強をするようになりました。そして運よく平成16年に受かることができました。損害保険会社といいますと、営業や事故対応をする損害サービス部門だと、日本全国転勤がありますので、最初は、会社の中で、本社の法務部門に残れるようにと思って勉強していたのですが、実際に受かってみるとその部署も5年目で少し飽きていて他に行きたい部署も特になかったのと、ちょうど、母親が奈良に一人で住んでいて、
司法書士といえば、登記業務が当然主な業務ということになり、不動産の売買や相続などに伴う名義変更などが中心的な業務となるのですが、最近では業務内容も多様化しております。従来から、裁判書類の作成という業務は司法書士の業務としてあり、主として、本人訴訟の支援や、家事事件では、相続登記の関連で依頼を受けることが多いのですが、相続放棄の申述書や遺産分割調停の申立書の作成、といった形で裁判所とは関わっていたのですが、平成14年に司法書士にも簡易裁判所における訴訟代理権が認められたこともあり、裁判関係の業務が増えております。最近では、貸金業法の改正や利息制限法の改正が行われ、また、現在、割賦販売法や特定商取引法についても改正作業が行われておりますが、多重債務問題や悪質商法などの消費者問題等にも取り組んでおります。また、これは司法書士一般ではありませんが、私だけかもしれないのですが、私が保険会社出身ということもありまして、保険会社からの紹介で、物損事故の交通事故訴訟なども最近はやっております。また、商業登記も不動産登記と並ぶ司法書士の中心的業務ですが、会社法が一昨年に改正されまして、
最低資本金制度が撤廃され、極端な話し資本金1円で良くなりましたし、類似商号の規制が緩和されるなど、手続的に会社を設立しやすくなったこともあり、最近は少し落ち着きましたが、会社法が改正されてからしばらく1年間くらいは会社の設立の業務の依頼も多かったです。また、成年後見制度というのをご存知の方もおられると思いますが、これは、別に司法書士の業務というわけではなく、弁護士、社会福祉士、NPOなども取り組んでいるのですが、司法書士会も成年後見制度の普及に積極的に取り組んでおります。司法書士会では社団法人成年後見センター・リーガルサポートという司法書士からなる団体を作っており、私も奈良支部の副支部長をさせていただいており、私自身としても4件ほど後見人に就任するなど関わっております。また、最近の話題としては、登記申請手続きのオンライン化というのがありまして、今年の1月から、一部対象外の登記もありますが、オンラインで登記申請をした場合、5000円限度に10%登録免許税が軽減されるというオンライン申請普及のための優遇措置が導入されたりしております。
こう話していると、業務範囲が広がって仕事が増えていいように聞こえますが
将来のことについては業界には危機感もあります。簡易裁判所での代理権が司法書士に与えられた一つの理由として、特に地方では弁護士が少ないということがあったわけですが、今後、弁護士の合格者が毎年3,000人となることにより、簡易裁判所の訴訟にもこれまで以上に弁護士が関与する事件が増えることが予想されますし、さらには登記業務にも参入してくるのではないかといわれており、また、行政書士からは商業登記と不動産登記の中の相続登記について行政書士に開放しろという開放要求という動きもあり、将来大丈夫なのだろうかという危機感が業界の中にはあります。 私も自分の事務所の仕事以外に、司法書士会の会務が結構ありますし、奈良商工会議所青年部の方にも所属しておりまして、こちらは定年が45歳なのでまだ10年残っていまして、最近はなかなかお酒も飲みにいけないほど、正直かなりスケジュールも詰まっていて厳しいのですが、ロータリーの例会は少なくとも欠席しないようにして、今のところまだ1回も欠席せずに参加できているのですが、それ以外の行事も可能な限り参加していくように、頑張っていきたいと考えておりますので、今後とも宜しくお願いいたします。1〜2分早いですが、これで終わらせていただきます。どうも有難うございました。 |
|||||
会長挨拶
本日は、米山記念奨学会とロータリー財団の表彰が沢山あります。米山功労クラブとして奈良大宮ロータリークラブが第43回目の表彰をいただいております。感謝状でございます。
幹事報告 |
|||||
ニコニコ箱 本日27,000円 累計1,832,900円 (有井邦夫君) |
|||||
本日のお客様 |
|||||
次週の例会 3月4日 会員卓話 「1984年〜1985年会長時代の思い出について」 箸尾文雄 会員 |
|||||
|