Nara Omiya RotaryClub

Club Weekly Bulletin 2004-2005 District 2650

No.1274(Vol.26) 2005/04/26 http://naraomiya-rc.jp

ロータリーを

祝おう

奈良大宮RC

クラブテーマ

CELEBRATE

ROTARY

大きな誇り

大きな奉仕

創立:昭和54年1月23日 例会:毎週火曜日 17:30

事務所:奈良市大宮町6丁目2−1 南都銀行大宮支店内 電話0742−33−8583

例会場:奈良市高畑町1096番地 奈良ホテル本館 電話0742−26−3300(代)

会長:高木伸夫 副会長:福本良平 幹事:冨川 悟

四つのテスト

1.真実かどうか 2.みんなに公平か 3.好意と友情を深めるか 4.みんなのためになるかどうか

第38回例会プログラム(04月26日)(通算1274回)

 

 1.開会の点鐘 17時30分
 2.ソング 「四つのテスト」
 3.お客様の紹介
 4.会務報告 出席報告・ニコニコ報告・会長報告・幹事報告・委員会報告
 5.卓話「奈良テレビ放送をよろしくお願いします」奈良テレビ放送株式会社 代表取締役社長 弓場季彦氏

 6.閉会の点鐘 18時30分

第37回例会状況報告(04月19日)(通算1273回)

出席報告

R.C.は出席から

会員数

出席免除者数

出席者数

補填者数

出席率

1273回

71名

18名

42名

79.25

1271回の修正

71

18名

33名

18名

96.23%

卓 話

 

「メディア情報について」

地区広報雑誌委員長 京都南RC KBS京都 代表取締役 加藤哲夫氏

 

 私が大学に入った昭和20年代終わりにテレビ放送が始まりました。私は大学を卒業し、創立間もない関西テレビに入社して、約40年間番組作りを中心にやってまいりました。最初の頃はVTRがないためドラマも生放送で、VTRが出来ても当初は編集が出来ませんでした。編集が出来るようになり、カラーになり、いよいよデジタル放送の時代です。デジタル放送はあらゆる日本のメディアに大きな影響を与え、これからメディア情報というものが大変革します。今は実感が薄いかもしれませんが、5〜6年たつとはっきりしてきます。
 日本ではテレビは昭和元年頃から研究されており、幻となった昭和5年の東京オリンピックで高度な技術を世界に見せつけたい、世界初のテレビ中継をオリンピックで発信したいということだったのですが、戦争のためにオリンピックそのものが流れてしまい、テレビや放送関係の研究もそこで一旦止まってしまいました。一方、ラジオは同じ頃にNHKで開始され、今年で開始80周年です。NHKラジオだけが戦前・戦中・戦後の昭和25年まで放送を独占していました。昭和26年に民間放送が誕生し、まずラジオで5局、テレビは昭和28年にNHK東京と民放の日本テレビが同時に開局しました。 
放送のデジタル化は、初めてテレビがスタートしたのと同じぐらい、非常に大きな出来事になると私は思っています。東京・名古屋・大阪の局は、一昨年の12月1日にデジタル放送を開始しました。大阪局のデジタル放送では、最終的にはテレビ大阪だけは1キロですが、朝日放送、毎日放送、関西テレビ、読売テレビは3キロワットの出力で放送されることになっています。スタート時はたった10ワットでしたが、昨年9月頃から徐々に増力しています。今ほとんどフルパワーに近づいていますが、なぜ10ワットからスタートしたかといいますと、デジタル波はアナログ波に大変影響を与えます。それに関わる障害を予見して、その対策をしながら少しずつ増力していったのです。私どもの京都放送はNHKの京都、大津、奈良と共に今年の4月1日にデジタル放送を開始いたしました。今は、デジタルとアナログ両方の電波が出ていますが、2011年になりますとアナログ波は全部ストップされます。国が引き上げるのです。したがって今のアナログテレビでは一切映らなくなります。2011年までにデジタル化するという見込みで政府がいろんな政策をやっていますが、これは放送局にとっては大変な設備投資、負担となります。デジタルの電波を出し、今のレベルでやるためには1社平均60億の設備投資が必要と言われ、規模によっても違いますが、いずれにしても大変な負担で、民法各社はそれに耐えていかなけれなりません。
 昨年3月、放送法の大改訂がありました。この時にはじめて総務省が、デジタル時代にはテレビ局もいっぱい潰れるということを認めざるを得なくなったのです。簡単に言えば銀行の合併と似たようなことが起こるということです。放送は免許制で、国が5年間の経営計画を出させ、それを精査した上で免許を出します。ということは免許を下ろした局が5年以内に潰れたら免許を出した国の責任じゃないか、ということになりかねません。そこで、隣接するエリアでの放送局の合併などを認めたのです。いわゆる単独で倒産することを免許事業の中で防ごうと、このような形を認めない限り放送局というのは倒産が続出する、と国が認めて法改正をしたということです。これは間違いなく次に見えている放送界の現実であり、ライブドアとフジテレビの問題も当然の状況と言えます。
 インターネット放送は世界中で見られますので、インターネットと放送がお互いにうまく協力出来るか、早くやったところほど生き残れます。これに遅れて今までの収入構造で経営を続けている放送局は必ず行き詰まります。政府の指示で、2006年内には127ある民法およびNHK地方局も含めて全部デジタル電波を出します。その次の2011年、アナログがなくなる前には通信と放送は本格的に融合せざるを得ません。デジタルとはインターネットそのものであり、お互いの長所を発揮し、新しいメディアとしてどう生きていくかが課題です。このようにマスメディア全体が大きく変化する中、特に活字媒体、新聞がどう生き残っていくかは大変な問題になります。インターネットと放送が一体化し、インターネットを通じて世界中に放送されることが主流になってきますと、あらゆる情報、ニュースが世界中から即座に入って来ます。宅配による新聞のニュースなんて遅くて見ていられないということにもなります。歴史ある新聞の、ジャーリズムとしての存在はなくならないと思いますが、どういう形で伝えるか、その手段は大幅に変わっていくと思います。
 テレビ局が潰れるかもしれないほどの設備投資をさせてまで、なぜ敢えてデジタル化するのか。これは、日本が遅れているIT、コンピュータの最新技術を少しでも世界に追いつくためです。そのために家庭にあるテレビをコンピュータと一緒にする、言わば国の政策です。IT戦略、Eジャパン戦略として、世界の先進国に10年遅れているコンピュータをいかにして取り入れ、日本の中で活性化させて追いつくか。そのためには各家庭のテレビをデジタル受動機として本格化すること。見た目はテレビでも中身はコンピュータです。テレビのリモコン感覚で操作出来れば慣れてきます。電子政府、電子自治体と盛んに言われますが、役所での各種の届、税金の手続き、物を買うのもすべて家庭から、コンピュータであるデジタル受動機を通じて出来る、そういう社会を目指しているのです。紙に書いたものは、そのうち受け付けなくなるでしょう。このような社会が目前に来ており、そのスタートがテレビのデジタル化です。
 デジタル化して数年後、テレビではドラマやバラエティなどは家庭の大画面で、ビデオ・オン・デマンドと言って、好きな時間に好きな番組を呼び出して見られるようになります。スポーツ中継などの生番組は携帯電話で鮮明に映るようになります。私はその実験を見ましたが、小さい画面でも十分サッカーや野球が楽しめます。光ケーブルを含めた有線放送、CATV、インターネット放送、それらが融合して新しいメディアに生まれ変わっていきます。今はそのプロローグで、2011年までに大きく変わることは間違いないと思います。その到来に備え、出来るだけコンピュータに慣れ親しんでいただければと思っています。

会長・幹事・委員会報告

幹事報告

 

箸尾文雄会員のFax番号が変更になりました。
新FAX 0742−34−3587

ロータリー100周年会員大会 参加御礼 京都ロータリークラブ 大会委員長 中村順一様より
 過日は、ロータリー100周年記念会員大会にはご登録ご参加をいただき、誠にありがとうございました。

 各位のご理解とご支援、ご協力により成功裡に終えることが出来、重ねて御礼申し上げます。当日は地区協議会に引き続いての記念大会で、十分なおもてなしも出来ず大変失礼いたしました。ロータリー第二世紀に向けて当地区会員一同さらなる奉仕の実現に努力したいと願っております。今後共何卒ご指導賜りますよう祈念いたしまして、一筆御礼のみ申し上げます。

ニコニコ箱 本日計41,000円 累計2,277,000円

 

(卓話講師 加藤哲夫君)

卓話のお礼を、ニコニコしていただきました。

(畑中利久君)
 ニコニコに協力をよろしくお願いいたします。ニコニコ委員長として、お願いいたします。少し苦戦しております。
(藤井正勝君)
 繁忙期のため、連続欠席申し訳ございません。お詫びでニコニコ。
(有井邦夫君)
 楽しい家族会に感謝。4月誕生日迎えました。頑張ります。
(藤川保雄君)
 結婚記念日に、お花を贈っていただき、ありがとうございます。


(倉田智史君)
 先週15日で38歳になりました。気持ち新たに頑張るつもりです。

(辻岡良一君)
 結婚記念日のお花ありがとうございました。すっかり忘れていたので助かりました。家族円満に感謝します。
(扇谷泰之君)
 本日、卓話の講師として地区雑誌・広報委員長、加藤哲夫様、大変お忙しいところありがとうございます。
(多田 実君)
 ニコニコ委員会の皆様に。
(山本尚永君)
 ニコニコ協力させていただきます。

奈良大宮ロータリークラブ山歩き同好会第76回 参加者募集


春爛漫の生駒山−信貴山縦走


日時:平成17年4月24日(日)
集合時間:午前7時45分 
集合場所:近鉄生駒駅
コース :生駒駅−生駒山−信貴山
信貴山観光ホテルにて利尻岳登頂結団式

今後の予定 北海道利尻岳全員登頂成功計画(案)

5月8日     東吉野薊岳大股−薊岳−国見山−大股 「車」
6月26日    比良山大山口−金糞峠−武奈ヶ岳−金糞峠−大山口「車」
7月3日     柳生街道かるめ
7月17日    利尻岳
9月3日・4日  大峯山「車」
10月2日    高野山

本日のお客様

ロータリー豆知識 -2004年規定審議会で採択された主な決議案-

20.会員名簿の開示を禁止する。

次週の例会 5月10日

卓話「パソコンを使った簡単な写真の修整」大阪阿倍野RC 左海潤一氏

会報・IT委員会 潮田悦男、高辻良成、藤井正勝、向井 毅、西田考作、小池恭弘、谷口善之、矢野正美