Nara Omiya RotaryClub

Club Weekly Bulletin 2004-2005 District 2650

No.1266(Vol.26) 2005/02/22 http://naraomiya-rc.jp

ロータリーを

祝おう

奈良大宮RC

クラブテーマ

CELEBRATE

ROTARY

大きな誇り

大きな奉仕

創立:昭和54年1月23日 例会:毎週火曜日 17:30

事務所:奈良市大宮町6丁目2−1 南都銀行大宮支店内 電話0742−33−8583

例会場:奈良市高畑町1096番地 奈良ホテル本館 電話0742−26−3300(代)

会長:高木伸夫 副会長:福本良平 幹事:冨川 悟

四つのテスト

1.真実かどうか 2.みんなに公平か 3.好意と友情を深めるか 4.みんなのためになるかどうか

第30回例会プログラム(02月22日)(通算1266回)

 

 1.開会の点鐘 17時30分
 2.ソング 「我等の生業」
 3.お客様の紹介
 4.会務報告 出席報告・ニコニコ報告・会長報告・幹事報告・委員会報告
 5.卓話「司法支援センター」 プログラム副委員長 多田 実君

 6.閉会の点鐘 18時30分

第29回例会状況報告(02月15日)(通算1265回)

出席報告

R.C.は出席から

会員数

出席免除者数

出席者数

補填者数

出席率

1265回

72名

18名

46名

85.19%

1263回の修正

69名

18名

45名

4

96.08%

会長の時間

1.新入会員へのご挨拶
 本日ご入会になりました3名の会員の皆様、ようこそ当クラブへご入会下さいました。会員皆々、皆様のご入会を心から慶び、ご歓迎申し上げます。皆様のご入会で当クラブは72名の会員を持つこととなりました。この会員数は奈良県下13クラブ中、3番目の数でございます。当クラブは「大きな誇り、大きな奉仕」を本年度のクラブテーマとさせて頂いております。皆様のご入会は、会員数が増えるという意味において、また、入会されて我々の仲間となられる方々が、いずれもすばらしい方々ばかりであるという意味において、我々の大きな誇りとするところであります。本年度は当クラブにとりましては、26周年目として、次なる50周年へ向かってスタートを切った記念すべき年度であり、また国際ロータリーにとりましては100周年を迎える年度であります。皆様はこの記念すべき年度に入会された訳でありまして、どうか大きな誇りを持って頂いて大きな奉仕活動に励んで頂きますことを心より祈念いたしましてご挨拶といたします。
2.梅一輪ほどの暖かさ
 我が家の白梅が一輪花を咲かせました。「梅一輪一輪ほどの暖かさ」という句がございます。丁度この時季に詠まれた句であろうと存じます。この時季はまだまだ寒気がきびしい季節でありますが、春を待つ気持が詠みこまれた句で私の好きな一首であります。梅は中国原産で奈良時代の終わりの頃に先づ九州大宰府に伝わり、次で奈良の都にもたらされ、宮廷や豪族の邸宅に植えられたようであります。今日は、「平城宮の復元」という演題で卓話を頂きます。平城宮の営まれた奈良時代は、中国文化が数多く取り入れられた時代でありますが、漢詩には読み込まれているものの、まだ見ぬ憧れの花であったであろう梅の花を初めて見た大宮人はどのような思いをもって見たのでしょうか。当時は、花といえば「梅の花」を指したようですが、平安時代になると花といえば「桜の花」を指すようになり、現代に至ったようであります。これから暫くは、白梅、少し遅れて紅梅を楽しむことができる季節となります。
 最後に、梅といえば直ぐに菅原道真が、菅原道真といえば大宰府が、大宰府といえば友好クラブ大宰府ロータリークラブが頭に浮かびます。東風吹かば、大宰府ロータリークラブへかぐわしい梅の香を送りたいと存じます。

卓話

 

「平城宮の復元」奈良文化財研究所 所長 町田 章氏

 私たちの研究所は、法隆寺が火災に遭った際、文化財の保護に科学的な観点から研究が必要であるということで東京と奈良に設けられた施設です。奈良文化財研究所の役割は、近畿一円に残っている古文書類、建物、庭園など現地に即した文化財を診断し、将来に財産を残していくことです。
 昭和30年代の高度成長時代、日本列島改造論に従って各地で土を掘り返す仕事が始まり、奈良県も例外ではなく近鉄の車庫を作る話が持ち上がりました。これが全国的な問題になり、平城宮を買い上げて科学的に研究し将来に残すということが議員立法で承諾されました。平城宮跡約130ヘクタールのうち約90%が買い上げられたのです。元々は史跡を残すために平城宮跡という特別史跡に指定されたわけですが、今では災害時の緊急ヘリコプターの発着場所や、野鳥や植物の観察など多方面に利用されています。遺跡を国民の皆様にお見せできる状態にしたいという目的で、発掘調査も始まりましたが、日本の遺跡はギリシャやローマのように石で出来ていませんので、発掘すると風雨で流されて壊れてしまいます。古墳のように石室などを作るのは別ですが、普通の建物跡や役所の跡は、地面に穴をあけて作ったものであり、発掘後に直ちに埋めなければ残らないという状況です。我々は苦心して発掘で出てきた建物跡や井戸の跡などは地上に目印をつけるなど様々な工夫をしています。
 昭和50年代になって、平城宮利用の基本構想を作り、実際の奈良時代の建物をいくつか、何かシンボルを作らないと一般の方々に平城宮跡を愛する気持ちは出てこないだろうということで、文化庁長官の決済で基本構想がまとめられました。復元の一つは、現在の国会議事堂にあたる大極殿を作ることです。これは天皇の即位や外国使節との謁見に使用された重要な建物で、平城宮跡で一番立派なものです。もう一つは平城宮の正門である、朱雀門です。その次には平城宮の中で役所、省庁の一角を復元しようということです。もう一つは奈良時代の天皇や貴族が遊んだ庭園の跡です。これら4つのモニュメントを発掘成果に基づきながら作っていこうということになりました。最初に手がけたのは役所の建物で、比較的規模が小さくて手間のかからない建物ですが、それでも一つ作るのに何千万かかり、約10年をかけて少しずつ作りました。ご存知の通り平城宮跡は広大で草もたくさん生えます。これらは専門的に刈っていくのですが、刈り取ってもまた雑草が生え、周りから苦情が出ていました。また、なぜこれだけの土地を住宅地にせず放置しておくのかと言われることもありました。しかし今から20年ほど前、奈良 市内のロータリークラブの皆さんが平城宮跡の大きな看板をご寄附下さり、お陰さまで、周辺の方にもここはただの土地ではないとご理解いただけるようになって大変ありがたく思っています。
 復元作業の中で、大々的に始まったのが朱雀門と東院です。国の景気対策の一面として補正予算が組まれ、平城宮の朱雀門には地元の木材が利用されました。木材による大きな建造物であることから、建築基準法の壁に苦労もし、専門の研究機関の協力も得て工事を進めました。しかし、その間に阪神大震災が起き、木造建築が目の敵のようになってしまい、私たちは出来るだけ奈良時代の工法を使いたかったのですが、それではもたないということで、壁の中や柱、屋根裏に色んな補強材を入れました。国の補正予算を我々の研究所は全部朱雀門につぎ込んだ結果、これだけで36億かかりましたので、他の研究所は補正予算で施設を新築したり改修したのですが、我々の調査活動は今も古い建物で行っています。そこで5年前に大極殿を始めようという際は、大極殿を手がけると予算が全部大極殿に取られてしまう、我々の研究所はそういう大規模工事をやる能力がないということで文化庁に全部委託、返上し、発掘の成果や時代考証については我々が全面的に協力するということで取り掛かりました。大極殿は710年に藤原宮から移ってきた建物で、奈良時代の前半まで使われております。奈良時代の中ごろに都が京都へ移りましたが、その時に大極殿と附属する建物を全部解体して向こうへ移築したという記事があります。今回は出来るだけ奈良時代の様式、奈良時代の工法で作ろうと始めましたが、やはり建築基準法の壁にぶつかりました。多目的事業、例えばオペラや演劇なども可能な大極殿をという要望もありましたが、このような建物ですと非常口や安全施設を設置する必要があり奈良時代の建物は不可能です。あくまでも展示品であるということに割り切り、免震装置を施した近代的な設備の上に奈良時代の建物を作ろうということで始め、朱雀門では実現できなかった奈良時代工法の復元が出来ました。
 2010年には奈良市が中心になり、平城遷都1300年という大きなイベントが開催されます。我々はこれに向けて作業を進めて、大極殿を中心に南北.350m東西180mの全部を復元する予定です。ただ、相変わらず経済が低迷して国家予算も底が見えてくるような状態ですので、だんだん値切られて大極殿が出来ればいいところ、ヘタしたら間に合わない可能性さえありますが、あと5年間でどこまで出来るかと頑張っているところです。
 最後にもう一つ、朱雀門の時にも、門額をつけることは最初は考えていませんでした。しかし、額があった方がいいということで、現在の奈良市長のお父さん、鍵田忠三郎市長時代から朱雀門を建てる計画がありましたので、当時の奈良市の予算で積み立てていたお金2000万円からお願いして作ってもらいました。本体は国のものですが、額は奈良市のものというわけです。今度作る大極殿の額についてはまだ決まっておりません。恐らく奈良県ではちょっと無理ではないかと思いますが、やはり地元の県民自身が力を合わせたという形が望ましいのではないかと考えています。ロータリークラブの皆さんにも、ぜひご理解とご協力を願えれば幸いです。

会長・幹事・委員会報告

幹事報告

例会臨時変更及び休会のお知らせ
 あすかロータリークラブ
 《例会変更》
 @日時:3月10日(木)19:30〜 橿原RACと合同例会のため
    場所:橿原ロイヤルホテル
 A日時:3月24日(木)18:00〜 橿原RCとの合同例会のため
    場所:橿原ロイヤルホテル
 ◎ビジター受付は3月10日(木)、3月24日(木)平常通り12:00〜12:30まで橿原ロイヤルホテルにて行います。
五條ロータリークラブ
 《例会変更》
 日時:3月9日(水)→ 3月5日(土) 会員親睦旅行
 ◎ビジター受付は、3月9日(水)12:00〜12:30まで、南都銀行五条支店で行います。
 《例会休会》
 日時:3月30日(水)定款第5条第1節
 ◎ビジター受付は、3月30日(水)12:00〜12:30まで、南都銀行五条支店で行います。
 大和郡山ロータリークラブ
 《例会休会》
 日時:3月7日(月)定款第5条第1節
 ◎ビジター受付は行いません。
 大和高田ロータリークラブ
 《例会休会》
 日時:3月22日(火)定款第5条第1節(C)
 ◎ ビジター受付は行いません。
 奈良西ロータリークラブ
 《例会休会》
 日時:3月24日(木)定款第5条第1節(C)
 ◎ビジター受付は行いません。
親睦委員会
 本日の新入会員歓迎会のお知らせをいたします。新入会員の皆様ご入会誠におめでとうございます。本日例会終了後、新入会員の皆様の歓迎会を開催しますので多数の皆様のご参加をお待ちしています。場所は、「ナイトインぐれいす」です。
職業奉仕委員会
 3月15日(火)に職場見学を実施いたします。時間は、例会前の午後3時から5時頃まで、場所は高畑町の八木酒造鰍ナす。駐車場がございませんのでお車の方は奈良ホテルに駐車の上、徒歩でお越しください。なお、八木酒造では新種の絞りたての試飲会を行います。その後、例会において八木酒造会長さんより卓話をいただきます。試飲会だけ行って例会をさぼるということにならないようにお願いします。
社会奉仕委員会
 前回もご報告した通り、市内5クラブの共同事業であります「癒し犬と触れ合う」の当クラブの担当の事業として、明日2月16日(水)午前10時半より、奈良保育学院附属幼稚園において開催させていただきます。ご参加の際は、なるべく公共交通機関をご利用下さい。
模擬裁判実行委員会
 本日、皆様の机上に3月19日に行われます模擬裁判のチラシを配布しております。今回は雑誌・広報委員会の扇谷委員長に大変お世話になり、各報道機関および公共機関にもチラシを置いていただく等の広報活動を行っていただいております。例えば、奈良県総務部広報課公聴課ではメールマガジンに掲載、奈良市総務部広報課では公民館22箇所にチラシを配布、また奈良県奈良警察署、奈良県奈良西警察署におきましては掲示板に掲載していただくなど、強力な広報活動を行って下さっています。今週18日、市役所の記者クラブで記者発表もいたします。その時は各報道機関12〜13社が来られますので、大々的に広報を行う予定です。現在の準備の進行状況ですが、約1ヶ月後に迫り、なかなか大変です。委員一同協力して頑張りたいと思います。3月19日(土)12:30開場、13:00開演ということで、「ならまちセンター」で行いますが、当日はその翌週22日の例会の移動例会となりますので、皆様ぜひとも参加下さいますようお願いします。
 また本日例会終了後、模擬裁判実行委員会をロビーで開催しますので、委員の方はお集まり下さい。
新世代委員会
 先日お知らせしたライラの件ですが、向井さんの会社の社員さんが1名参加して下さることになり、男性1名ということでノルマは達成できました。その他にも是非と いうことがございましたら、新世代委員会にお伝えいただきますと地区に交渉させていただきます。

 前回、国際奉仕委員長の土谷委員長からもお話がありましたが、2月26日(土)奈良100年会館大ホールで奈良を元気にするセミナー「頑張れ!奈良」で、駐大阪・神戸 米国総領事のアレキサンダー・アルマゾフさんという有名な方が来られます。10枚入場券をいただいていますので、ご希望の方はお申し出下さい。
ロータリー情報委員会
 本日入会されました3名の方、次週例会終了後、ロビーにてインフォメーションを開催します。推薦者の方もご同行願います。

ニコニコ箱 本日計71,000円 累計1,865,000円


(高木伸夫君)
 町田章先生、本日は卓話誠にありがとうございます。御3名の入会を祝して。
(中村信清君)
 私の菅原天満宮で、盆梅展を行っております。清らかな梅の盆栽をお楽しみ下さい。なお、梅の種類80品種も展示しています。


(徳矢和士郎君)
 新入会員の皆様ご入会本当におめでとうございます。よろしくお願いします。
 平尾様、この前は色々とお世話になりありがとうございました。箸尾様、本当にお世話になりありがとうございます。素晴らしいお話を聞かせていただき、心に燈がともった気がします。
(北河原公敬君)
 2月20日から24回目の修二会参籠のため、例会を欠席させていただきます。しばらくご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
(田村俊明君)
 腰痛が少しましになってきたようです。感謝。
(扇谷泰之君)(有井邦夫君)
 結婚のお祝いありがとうございます。
(中條章夫君)
 結婚記念日のお祝いありがとうございます。本日3名の入会おめでとうございます。
(楠下重郎君)
 結婚記念の日の花、ありがとうございました。新入会員の皆様おめでとうございます。
(武藤廣茂君)
 記念日のお花ありがとうございました。
(山本直明君)
 ホームクラブ連続欠席のお詫びと、2月8日パソコン教室では、矢野様に大変お世話になりました。
(辻岡良一君)(向井 毅君)
 誕生日のお祝いありがとうございました。
(土谷宗一君)
 新入会員の皆さん、心から歓迎します。
(小西敏文君)
 入会された3名の同志おめでとうございます。楽しくやりましょう。結婚祝のお花ありがとうございました。
(清岡正教君)
 本日、新人会員3名を迎えることが出来ました。ありがとうございます。
(中井一男君)
 宮西様、森田様、倉田様ご入会おめでとうございます。これからよろしくお願いいたします。
(潮田悦男君)
 入会おめでとうございます。先日は畑中さんありがとうございました。
(増井義久君)
 宮西君入会おめでとうございます。これから長いつきあいになりますがよろしくお願いします。
(畑中利久君)
 新入会員の皆様、歓迎申し上げます。中井先生いつもありがとうございます。花粉症治るといいのですが。

 

 

「癒し犬とふれあう」 社会奉仕委員会

 

 奈良市内5ロータリークラブ共同奉仕事業であります「癒し犬とふれあう」は、各クラブが個別に開催施設を選定し、「癒し犬とふれあう」を共通テーマとして実施する方式で、行っております。
奈良大宮ロータリークラブは、2月16日奈良保育学院付属幼稚園で、開催いたしました。当日は、あいにく雨になりましたが、幼稚園の配慮により体育館で開催いたしました。
 園児約90名をはじめ、保護者・ロータリーメンバーを含め、総勢約120名が見守る中、訓練された犬による、服従行動の実技や、園児を参加させた匂いによる識別実演が、披露されました。
 その後、園児や保護者の方々が、愛玩犬や癒し犬とふれあい、遊んでいただきました。動物ぎらいやアレルギー、犬にふれたことのない園児達も、おそるおそる愛玩犬にふれ、しだいになれて楽しいひと時をすごしていただけました。
奈良保育学院付属幼稚園をはじめ、多くのメンバーのご協力に感謝いたします。

 

 

職場見学のご案内 職業奉仕委員会

 

1.日時 平成17年3月15日(火) 午後3時〜5時

2.場所 八木酒造株式会社 奈良市高畑町915 (現地集合・解散)

3.内容 八木会長より、日本酒・焼酎の出来上がるまでを解説していただくとともに、工場見学、新酒の試飲会も

             行い ます。また、八木会長には、当日の例会の卓話も予定しております。

*駐車場がございませんので、徒歩でおいでください。

NOMC 第74回のご案内 「厳冬の金剛山」

 

日  時:平成17年2月27日(日) 新大宮駅7時集合

コース:御所〜高天原〜ダイアモンド街道〜金剛山〜高天原

* 参加希望の方は、中井(克)までお申し付けください

新入会員の紹介

宮西正伸君

倉田智史君

本日のお客様

吉井一人君(奈良R.C) 鈴木寛治君(桜井R.C) 田 然さん(米山奨学生)

ロータリー豆知識 -2004年規定審議会で採択された主な決議案-

13.地区大会に、会長代理の出席が必要か否かを地区が決定する。

次週の例会3月1日

卓話「狂言はつもりの芸能」 能楽師狂言方大蔵流 竹内 寛氏

会報・IT委員会 潮田悦男、高辻良成、藤井正勝、向井 毅、西田考作、小池恭弘、谷口善之、矢野正美